タラソクラブについて
タラソおきのえらぶでは、地域住民を中心とした会員組織(通称:タラソ会員)があります。
運動教室を利用したり、会員様各自で目的に合わせて楽しく健康づくりを行っております。
運動教室を利用したり、会員様各自で目的に合わせて楽しく健康づくりを行っております。
- タラソクラブ年会費
- 個人年会 50,000円
- ペア年会員 90,000円
- パスポート利用
- 月間パスポート 6,000円
- タラソファン
- タラソファンにご登録されると、特別料金でプールがご利用できます。
- 年間/半年登録料 10,000円/6,000円
- 1回のご利用料金 500円
- 詳しくは、料金案内をご覧下さい。
![]() |
![]() |
![]() |

クラブ会則
第1章 総 則
第1条 [目的・名称]
[タラソおきのえらぶ](以下本施設)は、島民の健康維持・増進を目指した健康増進施設です。本施設では地域住民を中心に、心身の健康維持・増進を図りつつ、相互の親睦を目的とした会員組織があり[タラソクラブ](以下クラブ)と称します。
第2条 [運営管理と所在地]
本施設及びクラブの運営管理は鰍ヲらぶ海洋企画が行い、所在地は鹿児島県大島郡和泊町和泊135番地とします。
第2章 利用について
第3条 [会員資格]
クラブの会員は次の各項の全てに該当する方とします。
・本規約を尊守する方
・健康状態に異常のない方
・暴力団関係者でない方、刺青をされてない方
・身の回りのことや、着衣の脱着が個人で行える方
第4条 [利用料]
1.会員ビジターは本施設の利用にあたり、本施設が定めた利用料を納入するものとします。
≪会員利用≫ 一 般 障害者割引
年会員(一括) 50,000円 45,000円
年会員(分割) 60,000円 54,000円
ペア年会員 90,000円 ―
※年会員(分割)は、別途登録料3,000円が必要となります。
≪パスポート利用≫ 一 般 障害者割引
6ヶ月パスポート 33,000円 27,000円
3ヶ月パスポート 17,000円 14,000円
1ヶ月パスポート 6,000円 5,000円
子どもパスポート 3,000円 ―
※身障者割引適用の際は、障害者手帳の提示が必要となります。
※会員利用・パスポート利用の代金は現金での払い込みとなります。
≪タラソファン利用≫ 一 回 登録料
半年 500円 6,000円
年間 500円 10,000円
※初回タラソファン利用時、登録料+利用料の合計金額が必要です。
≪ビジター利用≫ 一 般 回数券(11綴)
大人 1,000円 10,000円
中学生・高校生 800円 8,000円
小人(小学生以下) 500円 5,000円
2.ビジター資格は第3条に準ずるものとします。
3.納入された利用料は、理由を問わず返還いたしません。
第5条 [利用制限]
小学生以下のお子様は、保護者1名に2名までご利用いただけます。3歳未満のお子様はオムツトレーニングが出来ている場合に限りご利用いただけます。
第3章 各種手続きについて
第6条 [クラブ入会手続き]
入会を希望される方は、所定の申し込み手続きを行うものとします。(未成年者の場合は、保護者の承諾が必要です。)
第7条 [会員証]
1. クラブは会員に対し会員証を発行します。
2. 施設利用の際、会員証を提出しなければなりません。
3. 会員証を他人に貸与、譲渡はできません。
4. 会員証を紛失した場合は、速やかにクラブに申請するものとします。
第8条 [退会]
クラブ退会希望の場合は、所定の手続きをし、退会できるものとします。また既に納付してある利用料は返還しません。
第9条 [変更事項]
住所又は連絡先等入会申し込み記載事項に変更があった場合は、速やかに届けるものとします。
第4章 会員の権利、義務
第10条[会員資格の制限]
本施設は、会員が次の各項の一つに該当する場合、会員資格の一時停止、あるいは除名することができるものとします。
(1)本規則に違反したとき
(2)施設を故意、又は重大な過失により毀損した場合。
(3)第3条に定める会員資格に欠けていることが明らかになった場合。
第11条 [会員資格の損失]
会員は退会、除名、死亡の場合に資格を失います。
第12条 [会員資格の譲渡]
会員資格を他人に譲渡することはできません。
第5章 その他
第13条 [事故責任]
1.本施設は会員等の施設利用に際し生じた人的・物的事故に対し、本施設に重大な過失がある場合を除いては損害賠償等、一切の責任を負わないものとします。
2.会員等の事故の責任に帰すべき事由により、本施設又は第3者に損害を与えた場合は、その当事者が賠償責任を負うものとします。
第14条 [施設の廃止、利用制限]
1.休館日を毎月第2・4火曜日とし、天災、行政指導、社会情勢の著しい変化その他、補修点検(メンテナンス休館)などの運営管理上やむをえない事由により、本施設は施設の全部又は一部を廃止し、又はその利用を制限することがあります。この場合、利用者は補償その他何らの請求、異議申し立てをすることはできないものとします。
第15条 [改正]
利用規則の改定・変更は本施設の定めるところによるものとし、効力は全ての利用者に及ぶものとします。
第16条 [細則]
本規則に定めない事項、及び業務遂行上必要な細則は本施設が別途、それを定めます。
第1条 [目的・名称]
[タラソおきのえらぶ](以下本施設)は、島民の健康維持・増進を目指した健康増進施設です。本施設では地域住民を中心に、心身の健康維持・増進を図りつつ、相互の親睦を目的とした会員組織があり[タラソクラブ](以下クラブ)と称します。
第2条 [運営管理と所在地]
本施設及びクラブの運営管理は鰍ヲらぶ海洋企画が行い、所在地は鹿児島県大島郡和泊町和泊135番地とします。
第2章 利用について
第3条 [会員資格]
クラブの会員は次の各項の全てに該当する方とします。
・本規約を尊守する方
・健康状態に異常のない方
・暴力団関係者でない方、刺青をされてない方
・身の回りのことや、着衣の脱着が個人で行える方
第4条 [利用料]
1.会員ビジターは本施設の利用にあたり、本施設が定めた利用料を納入するものとします。
≪会員利用≫ 一 般 障害者割引
年会員(一括) 50,000円 45,000円
年会員(分割) 60,000円 54,000円
ペア年会員 90,000円 ―
※年会員(分割)は、別途登録料3,000円が必要となります。
≪パスポート利用≫ 一 般 障害者割引
6ヶ月パスポート 33,000円 27,000円
3ヶ月パスポート 17,000円 14,000円
1ヶ月パスポート 6,000円 5,000円
子どもパスポート 3,000円 ―
※身障者割引適用の際は、障害者手帳の提示が必要となります。
※会員利用・パスポート利用の代金は現金での払い込みとなります。
≪タラソファン利用≫ 一 回 登録料
半年 500円 6,000円
年間 500円 10,000円
※初回タラソファン利用時、登録料+利用料の合計金額が必要です。
≪ビジター利用≫ 一 般 回数券(11綴)
大人 1,000円 10,000円
中学生・高校生 800円 8,000円
小人(小学生以下) 500円 5,000円
2.ビジター資格は第3条に準ずるものとします。
3.納入された利用料は、理由を問わず返還いたしません。
第5条 [利用制限]
小学生以下のお子様は、保護者1名に2名までご利用いただけます。3歳未満のお子様はオムツトレーニングが出来ている場合に限りご利用いただけます。
第3章 各種手続きについて
第6条 [クラブ入会手続き]
入会を希望される方は、所定の申し込み手続きを行うものとします。(未成年者の場合は、保護者の承諾が必要です。)
第7条 [会員証]
1. クラブは会員に対し会員証を発行します。
2. 施設利用の際、会員証を提出しなければなりません。
3. 会員証を他人に貸与、譲渡はできません。
4. 会員証を紛失した場合は、速やかにクラブに申請するものとします。
第8条 [退会]
クラブ退会希望の場合は、所定の手続きをし、退会できるものとします。また既に納付してある利用料は返還しません。
第9条 [変更事項]
住所又は連絡先等入会申し込み記載事項に変更があった場合は、速やかに届けるものとします。
第4章 会員の権利、義務
第10条[会員資格の制限]
本施設は、会員が次の各項の一つに該当する場合、会員資格の一時停止、あるいは除名することができるものとします。
(1)本規則に違反したとき
(2)施設を故意、又は重大な過失により毀損した場合。
(3)第3条に定める会員資格に欠けていることが明らかになった場合。
第11条 [会員資格の損失]
会員は退会、除名、死亡の場合に資格を失います。
第12条 [会員資格の譲渡]
会員資格を他人に譲渡することはできません。
第5章 その他
第13条 [事故責任]
1.本施設は会員等の施設利用に際し生じた人的・物的事故に対し、本施設に重大な過失がある場合を除いては損害賠償等、一切の責任を負わないものとします。
2.会員等の事故の責任に帰すべき事由により、本施設又は第3者に損害を与えた場合は、その当事者が賠償責任を負うものとします。
第14条 [施設の廃止、利用制限]
1.休館日を毎月第2・4火曜日とし、天災、行政指導、社会情勢の著しい変化その他、補修点検(メンテナンス休館)などの運営管理上やむをえない事由により、本施設は施設の全部又は一部を廃止し、又はその利用を制限することがあります。この場合、利用者は補償その他何らの請求、異議申し立てをすることはできないものとします。
第15条 [改正]
利用規則の改定・変更は本施設の定めるところによるものとし、効力は全ての利用者に及ぶものとします。
第16条 [細則]
本規則に定めない事項、及び業務遂行上必要な細則は本施設が別途、それを定めます。